News & Topics
[終了] 参加いただきました皆さま、ありがとうございました!
9/30-10-1 東京国立近代美術館で第6回アーバンキャンプ開催!最高に気持ち良い季節とロケーションを楽しむ一夜.
「日本の家 - 1945年以降の建築と暮らし」展連動企画
第6回となるアーバンキャンプを、東京の竹橋、皇居のお堀沿いに建つ東京国立近代美術館の前庭で開催します。今回のアーバンキャンプは、現在開催中の建築展「日本の家」展に合わせて行われるもの。場所の特性上、火の使用が禁止されていたり、ペグを打つことはできませんが、皇居のお堀沿いというロケーションは、何にも変えることができません。皇居のお堀と科学技術館や日本武道館が建つ北の丸公園に挟まれた豊かな環境を、存分に楽しんでください。気軽に散歩することも可能ですし、古本街が広がる神保町エリアや靖国神社がある九段下エリアなどもすぐ近くです。なお、参加者の方々は、割引料金で国立近代美術館に入ることができる特典もあります。最高の季節、ロケーションを一緒に楽しみましょう!
ペグが打てません、火が使えません...
開催概要および注意事項を必ずご確認ください
第6回アーバンキャンプ開催概要
リンク先Peatixにてチケット販売 [受付終了]
https://uc2017.peatix.com/

徳島の阿波踊り大会に連動した宿泊キャンプ企画「AWAODORI CAMP」8/12-13に開催!
徳島県青年会議所60周年記念事業
日本の祭りの中でも最大規模を誇る徳島県の伝統行事「阿波踊り」は、毎年100万人以上が訪れます。国内外から大勢の観光客が集まるイベントなのですが、期間中は宿泊施設がパンクする問題が毎年あるのだそうです。そこで地元の青年会議所の方々が注目したのが、まちの中でキャンプをして宿泊してしまうアーバンキャンプでした。8/12-13ついに阿波踊り大会と連動して「AWAODORI CAMP」という宿泊イベントが開催されることになりました。私たちはアドバイザー的に関わらせていただきました。ついに東京以外の場所でアーバンキャンプを楽しめる機会、ぜひ皆さんも参加してみませんか?
チームアーバンキャンプのメンバーも今回は一参加者として宿泊させていただく予定です。
https://www.awaodori-camp.com/
Message


まち中でキャンプ、何が起こる?
2014年10月、アーバンキャンプが誕生しました
「アーバンキャンプ」は、東京電機大学跡地で2012年より毎年開催されている「トランスアーツトーキョー」のイベントの一環として2014年にはじまりました。まち中にテントを建てると、どう楽しむことができるのだろう? 実験的にはじまったこの試みは、毎回の参加者の皆さんが楽しみ倒していただくことで、その価値を高めてきました。
*2015年から大阪ではじまっている「淀川アーバンキャンプ」ほか、このサイトに掲載されているイベント意外の「アーバンキャンプ」の名前が付くものは、私たちの活動とは無関係です

昨年は広島県呉市で、今年は阿波踊り大会と連動して.あなたのまちで開催してみませんか?
「アーバンキャンプ」は、まちや都市を楽しむための新しい観光ツールとして全国に広がりはじめています。建物が建ち並ぶ中にテントを張ったら、そこはひとときの自分のお家。泊まる人は、よりアクティブにまちに飛び出していきます。まるで自分が、まちの住人になったかのような感覚に包まれるのです。私たちは観光の新しいカタチとして、日本各地のさまざまな場所での開催をサポートしています。


アーバンキャンプ5カ条
「楽しかった!」「また参加したい!」とリピーターが増え続けている「アーバンキャンプ」。私たちが参加者の皆さんと共に創り上げてきた「アーバンキャンプ」の5ヵ条は、下記の5つです。